皆さま、こんにちは(^-^)
(有)うりた重機興業のHPへようこそ!
祝!開通式!! 2024年9月23日に地域の主要な3路線の開通式が行われました(^^)
#北近畿豊岡自動車道 #豊岡道路
#主要地方道但馬空港線
#一般県道豊岡出石インター線
当社も、但馬空港線の施工会社として、この開通式へ出席してきました。
このような開通式への出席は、当社としても初めて(^^ゞのため、わくわくしながら当日を迎えました。
式典会場までは、#但馬空港からシャトルバスで移動するのですが、当社が施工した但馬空港線を通ります。
当日はあいにくの雨模様(T_T)・・・
で!ここは当社が施工した区間で、この但馬空港線でも景色が良い♪ところです(^^)v
最終の仕上げは別の会社でしたが、奇麗に仕上がってます!(^^)!
と、いうことでこちらは施工中の画像です。
この現場で初めてICT施工も経験しました(^^ゞ
ほんと、懐かしいな~って思いながら式典会場へ。
式宴会場は、豊岡道路のトンネルの中でした。
このように開通前の高規格道路(高速道路みたいなもの)を、ふらふら歩けるって特別感があります。
トンネル内?会場には、大量旗がずらっと( ゚Д゚)
こんなこともするんですね。
地域の小学生など子どもたちが書いた短冊などのメッセージもあって、地域全体で開通式を盛り上げてます(*^-^*)
トンネルの壁面には、このようにプロジェクターで画像や動画を映しだしていて、良い演出だな~と思いました。
式典中にもいろんな映像やメッセージが映し出されていました。
開通式は、太鼓によって始まりました。
トンネルの中で鳴り響く太鼓の音は迫力満点!!!
初めての体験で、よかったです(^^)
さて、いよいよテープカットです。
地元の小学生や地元の市町長、地域選出の国、県、市町議員さんなど関係者が、テープカット!
くす玉から・・・祝!開通(^.^)/~~~
このあとは、休憩中に会場は片づけられ、いよいよ渡り初め!
警察車両が先頭に。運転する人も特別感あるだろうな~
で、わたしたちも、このようにバスの乗って。
また、天気のいい日走ろう~(^.^)
このような道路は、地域にとって必要な道路です。
過去に豪雨で街全体が浸水した多くの被害を出した台風災害では、このような道路がなかったため、緊急車輛が被災箇所へ到着できなかったり、援助物資の輸送ができなかったり、被害が抑えられなかった経験もある地域ですので、災害時を含めて、日常生活でも、救急車やドクターカーの到着時間が短縮され、地域住民の命を守る道路が繋がったことになります。
また、かばんのまち豊岡や城崎温泉、城下町の出石など観光資源の多い地域ですので、今まで以上に多くの観光客の皆さんが訪れて賑やかになり、地域が元気になる道路が繋がったことになります。
このような、地域の皆さんの命を守り、暮らしを豊かにする道路の完成に、元請会社として関わる機会があったことに、感謝の気持ちもありますが、地域の建設会社として引き続き、このように地域が豊かで安全安心な暮らしを守ることが出来るよう、インフラ整備などの工事を通じて貢献してゆきたいと思います。
#うりた重機興業 #建設会社 #豊岡市日高町
#豊岡市土木工事 #豊岡市造園工事 #豊岡市舗装工事 #豊岡市水路工事 #豊岡市擁壁工事
#豊岡市外構工事 #豊岡市フェンス柵 #豊岡市駐車場工事 #豊岡市土地造成盛土 #豊岡市下水道
#豊岡市コンクリート #解体工事
#建設業体験イベント
#建設業の魅力を発信
#建設業が好き
#地域を守る役割
#インターンシップ受入企業
#豊岡市社員募集 #豊岡市新卒採用 #豊岡市中途採用 #豊岡市就活応援
【当社での活動の様子は、Instagramでも随時紹介しています】