兵庫県立但馬技術大学校(2021年度)インターンシップ開校式へ出席

皆さま、こんにちは(^-^)
(有)うりた重機興業のHPへようこそ

9月も終わろうとしています。そして、コロナ感染者数は減少傾向で、緊急事態宣言も解除の方向へ(^^)
少しづつではありますが、日常が戻りつつあるように感じ、気持ちも少し楽になった気がしますね(*´з`)

さて、昨日行われた「兵庫県立但馬技術大学校」のインターンシップ開校式に参加してきたときの様子を紹介します。

これから体験する学生さんたちは、どんな会社? 何するんだろ?

など、不安な気持ち?があると思いますが、私もこの開校式は何度経験しても、この開校式はドキドキします。

だって・・・できるだけ「良かった♪」と思われる体験をして欲しいじゃないですか(*_*;

そんなことを思って? 脳みそをグルグル回転させながら座っている様子です。

令和3年度は、1名の生徒が当社で職業体験を行うことになります。
顔合わせ&挨拶を行い、「会社はこの近くだで。あっちのほう」なんて言いながら、これから約2週間の就業体験実習内容を打合せするため会社へ向かいました。

当社での活動の様子は、Instagramでも随時紹介しています。

ちなみに、コロナ禍の開校式では、校舎入り口では検温、消毒、マスク着用、仕切り板、座席間隔など感染対策をしっかりされており、各所で普通に見る景色となりました。これからの日常はこんな感じなのかも?とあらためて思い機会でした。