皆さま、こんにちは。 (有)うりた重機興業です。 そして、土組。です(^_^)
いつも、土組。のホームページや記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。
昨年に続き、先日に開かれた『夢但馬産業フェア2017』へ参加させて頂きました。
昨年に続き2回目の出展となった、『夢但馬産業フェア2017』の様子を報告させていただきます。
昨年の反省点もふまえて、土組。の今年のレイアウトはこんな感じにしてみました(^_^)
(有)うりた重機興業と土組。の事業紹介をパネルに、商品もしっかりとアピールします!
また、併設して、「とくまるゼミナール体験」として、トートバッグにクレヨンで好きな絵を描いてオリジナルマイバッグを作る♪ミニワークショップも行うことにしました(^^♪
さて、1日目は中学生や高校生がたくさん来場され、気になる企業やブースを調査されていました。
当社のブースにも質問に来ていただきました学生の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
また、後日でしたが、学生さんからこのようなお手紙を頂くことになりました。
土組。の取り組みや商品に興味を持っていただけて、うれしいです。
2日目は、土曜日ということもあり会場は朝から大勢の方でにぎわっていました。
土組。のブースには、実際に手で触っていただきたく、“土組。の土”を大きなケースに入れて持って行っていたのですが、子どもたちに大人気で、お子さま連れのご家族の方をはじめ、たくさんの方々に触れて体感していただくことができました!
土組。の土は“ふかふか”で“イヤなにおいがしない”のが特徴です。
もちろん農薬や添加物を一切使用していないので、お子さまに触れていただいても安心・安全です。
お客様の中に、どうしても玄関に置きたいから!と、お母さんに「ヒポエステス」のミニ鉢をお願いする男の子がいました。
気に入っていただけてうれしいです。
「とくまるゼミナール体験」のワークショップにもたくさんの方にお越しいただきました。
このワークショップでは、ブースが会場入り口だったこともありますが、結構体験されるんだな~と( ゚Д゚)
見ていても、なかなか面白いな~(^o^)
自由だな~(^o^)
また機会があれば、やっても良いかな~と感じることも出来ました(^^♪
当社のブースに着て頂いた皆さまから、たくさんの意見や情報をいただける機会に恵まれて、ホントに良い経験が出来ました。
商品もたくさんの方に見ていただき、手に取っていただき、本当にありがとうございました。
また、商品が欲しいときや、聞きたいことがあったら連絡するから♪と、おっしゃっていただいた皆さま、遠慮なくご連絡くださいm(__)m
またの機会に、皆さまと出会えることを楽しみにしています(^_^)