第8回とくまるゼミナール『かぶと虫発掘体験』(2016月4月1日・2日)の様子です

皆さま、こんにちは。 (有)うりた重機興業の瓜田と谷岡です(^_^)

この度は、第8回とくまるゼミナールで開催した 『かぶと虫発掘体験』~大きなかぶと虫の幼虫をゲット!~ のイベントにご参加を頂きまして、誠にありがとうございました

このイベントは、今回で第8回の開催を数える “とくゼミ” では、期間中に33もの講座が開かれていました。
今回、当社はその講座に今回初エントリーをさせて頂きました。

現在、土組。いうブランドを立ち上げ、家庭菜園用の土壌や、カブトムシの飼育などに使う育成マットを販売しており、今回の企画は、その一環でさせて頂きました。

この機会に、(有)うりた重機興業とともに土組。を知って頂いて、ご愛顧を頂けたらと思います。

この開催期間は、春休み中ということもあって、多くの皆さまがご参加してくださいました。わたくし達も、子どもたちが嬉しそうに自慢したり、大きさを比べたり、幼虫を怖がって泣いたり…
夢中で幼虫を探す様子など、たくさんの表情に出会うことができて、ほんとうに良い機会だったと思います~ なにより喜ぶ笑顔に癒されましたね~(^_^)

では、 『かぶと虫発掘体験』~大きなかぶと虫の幼虫をゲット!~ を、振り返ってみましょう~

最初は、カブトムシがどのように成長するのかを聞いていただきました。
これから幼虫を観察したり飼育したりするときに、知っておいて欲しいことを、画像を使ってお話させていただきました。

まずは、カブトムシのことをどれだけ知ってますか? 
というお勉強から始まりました。
カブトムシの幼虫は、どんなものを食べますか?      
カブトムシの蛹(さなぎ)を見たことがありますか?     
羽化した羽根が白いカブトムシを見たいですか?などなど…

では、カブトムシの幼虫を探してみましょうね!
そのまえに、カブトムシの幼虫を入れて観察するための容器は持ちましたか?
容器に、育成マット(土組。の腐葉土)は入れましたか~?

わかる?こんな感じで、育成マットを入れてくださいね
育成マットがなければ、カブトムシの幼虫は育ちませんよ~
準備はいいですか~?

では、カブトムシの幼虫を傷つけないようにね~
深く潜っていますから、ゆっくり幼虫を探してみましょう!
さあ、大きい幼虫を見つかるかな~?
大きい幼虫を見つけてくださいね~!!

小さい子どもたちは、恐る恐る?って感じですね~
お母さんと一緒に探してくださいね~♪

もう、そろそろ出てくると思います(^_^)
誰が、一番大きい幼虫を見つけるんでしょうか?

ザクッっとスコップを刺さないようにね…
幼虫がかわいそうなことになります…から…

準備できた!?
こんな感じで、探してみてね~(^o^)
ん?怖い??大丈夫ですよ~☆

おっ、見つかりましたね~!!
“ぷりっぷり” の幼虫ですね~!元気な幼虫です(^_^)
色艶が良いのは、元気の良い幼虫です!

最初は、慎重に?丁寧に?幼虫を探していましたが、幼虫が見つかり始めたとたんに身を乗り出してテンションアップ!!
あまり手袋の意味が…ね…
もはや、“土”遊びって感じでしょうか…

いっぱい、見つけてくださいね~!
まだまだ、たくさんいますよ~!!

いっぱい見つけましたね~(^_^)ん?持って帰るの?
カブトムシ好きになった? いいよ~
帰ったら、大きい容器に入れてあげてくださいね。

メモをとってくれています!!!
嬉しいですね~(^_^)

ご参加を頂いた皆さま、満足していただけましたでしょうか??

この、『かぶと虫発掘体験』~大きなかぶと虫の幼虫をゲット!~ で、使用した育成マットは、ご紹介させて頂いたとおり、当社の製造している “こうのとり堆肥” や “こうのとり育む菜園” 等の “土” は、無添加にこだわって造っていますので家庭菜園等にも安全に、そして安心してお使い頂くことが出来ます。

もし?家庭菜園や “土” に、ご興味を持たれた方は、ホームページ内をご覧ください。

いろんなハーブや菜園の育て方や観察日記など、お得な情報を掲載しています。