NEWS– category –
-
フリースクールTOIROさんの会社訪問で重機体験♪
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ! 先日のことになりますが、地域で不登校などに悩んでいる子どもたちを支援されている「フリースクールTOIRO(といろ)」さんが体験学習に来社されました。 #フリースクールTOIRO 代表の宇野さんと... -
所属する建設業協会/建災防など、年度総会3つ。
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ!いつも当社のHPやInstagramをご覧頂きましてありがとうございます。 当社を含め地元地域の建設会社が所属する建設業協会、建設労働災害防止協会、建設業協同組合の年度総会へ出席してきました。... -
「新規学卒求人説明2025年度」へ参加してきました。
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ!いつも当社のHPやInstagramをご覧頂きましてありがとうございます。 当社が所在する豊岡市、またはその周辺地域の高等学校の新卒者への求人についてハローワーク(豊岡公共職業安定所)が行う「... -
2025年度がスタートです。
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ!いつも当社のHPやInstagramをご覧頂きましてありがとうございます。 2025年が始まりました。 昨年度は、いつも仲良くしている会社さんからたくさんの仕事を頂き、たいへんお世話になりました。... -
『ひょうご産業SDGs認定事業』~スタンダードステージ~にステップアップ
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ! 2025年の最初の投稿は、『ひょうご産業SDGs』の認定企業として、兵庫県知事から認定を頂いた報告です。 当社はこれまで、推進宣言企業として登録をしていましたが、これからの企業を取り巻く状... -
祝!開通式へ出席!! 北近畿豊岡自動車道豊岡道路・但馬空港線・豊岡出石インター線
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ! 祝!開通式!! 2024年9月23日に地域の主要な3路線の開通式が行われました(^^) #北近畿豊岡自動車道 #豊岡道路#主要地方道但馬空港線#一般県道豊岡出石インター線 当社も、但馬空港線の施工会社... -
建設ふれあいまつり(2024年)in神戸 に、スタッフとして参加協力してきました。
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ♪ 当社が所属している兵庫県建設業協会(神戸)で、毎年行われるイベント「建設ふれあいまつり」が今年も開催!先日の日曜日でしたが、スタッフとして参加協力してきました。 いつも、夏休みに入っ... -
インターンシップ受入れ(2024年度) 豊岡総合高等学校(環境建築工学科)の生徒と共に経験UP(動画あり)
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ 先日の7/22~7/26の期間に、地元の工業系の豊岡総合高校(環境建築工学科)が当社へインターシップ生として建設業の就業体験をしました。 前日の開校式で2年生のE君と顔合わせを行い、翌週から体... -
建設業カードでPR(体験イベントで配布) 但馬建設業の限定業種カード!
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ 先日に行われた当社の体験イベントでは、但馬建設業が作成した建設業カードを、来場して頂いた子どもたちに配布させて頂きました♪ カードは全14種類! それぞれの業種を特徴的にデザインと数値... -
第17回とくまるゼミナール(乗ろうぜ!ショベルカー!!) Thanks編(動画あり)
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ 『乗ってみよう!ショベルカー軍団が待っている!!』(2024年7月23日~25日)には、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました♪ この3日間では、元気な子どもたちがたくさんの重機とふれあって... -
第17回とくまるゼミ(2024年7月25日)の様子です(^^♪(動画あり)
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ 『乗ろうぜ!ショベルカー軍団が待っている!!』(2024年7月25日)の様子を紹介します♪ 昨日は少し雨模様だったけど今日は朝から晴れ(^^♪ 朝から暑い日となりましたが、最終日の今日も多くの子ど... -
第17回とくまるゼミ(2024年7月24日)の様子です(^^♪(動画あり)
皆さま、こんにちは(^-^)(有)うりた重機興業のHPへようこそ 『乗ろうぜ!ショベルカー軍団が待っている!!』(2024年7月24日)の様子を紹介します♪ 昨晩の大雨は朝まで( ゚Д゚) 開催時間には晴れましたが蒸し蒸しと暑い日となりましたが、多くの子どもたちが...